ども、週末サーファーたぬきちです。 この前沖縄サーフトリップに行った際に、砂辺で波の大きな風の強い日に入水した際、相方が危険な目にあいました・・・ 堤防のサーフポイントなのですが、海から上がる際に、満潮で上げ潮だったこともあり堤防近くのテト…
ども、サーフィンを始めて1年が経ちましたたぬきちです。 週末サーファーの割には、ショートボードがだいぶ上達したなぁと感じる今日この頃。 1年目から国内外含めサーフトリップも結構しましたね笑 さて、そんなサーフィンにどハマり中のたぬきちですが、各…
ども、Goproサーフィンにハマっているたぬきちです。 今年の3月3週目に南伊豆の下田に2泊3日のサーフトリップに行ってきました。 去年の夏にもいったので2度目の南伊豆です。 ふるさと納税のチケットが前回消費しきれず、期限が目前に迫っていたことが理由で…
ども、週末サーファーたぬきちです。 念願のGoProをついに購入しました。 買ったのはGoPro HERO7 black。 安く購入できるチャンスがあったのでゲットしちゃいました。 早速サーフィンで使ってます。 GoPro HERO7 blackを選んだ理由 他のモデルと比較してハイ…
ども、 2019年は出だし好調だったたぬきちです。 1,2月の株式投資成績が好調で2018年末対比+18.6%だったわけですが3月は前月比-0.48%とマイナスとなりました(配当入れず)。 月中で調子がよかったこともありましたが、後半の下落によりマイナスとなってしま…
ども、カフェ好きたぬきちです。 3/13にオープンした世界最大のGALAXYストアにいってきました。 お目当てはGALAXY内のカフェです。 意外と人が少ないのではないかと思ったら、予想通り非常に空いていました。 電源もあり、ノマドにも使えそうです。 (adsbygo…
ども、たぬきちです。 ホワイトデーのお返しに、毎年サダハルアオキのマカロンやケーキをプレゼントしていました。 しかし流石に毎年は飽きたのか、今年は「PERRE MARCOLINI(ピエールマルコリーニ)」をリクエストされたので、そちらをプレンゼントしました…
ども、週末サーファーたぬきちです。 3月2週目の休日に久々の鵠沼サーフィンに行ってきました。 1月ぶりの鵠沼でしたが、水温が冷たくないか心配でした。 相変わらず3mmジャーフルのみで突撃しています笑 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({})…
ども、海外によく行くたぬきちです。 10月くらいにロサンゼルスからサンフランシスコ、ヨセミテからメキシコなどアメリカ西海岸をレンタカーで走り回る旅をしました。 その時の記録を書いていなかったので書きます。 7泊8日で1845マイルのドライブ、つまり約…
ども、スタバでは基本「抹茶ティーラテ」なたぬきちです。 スタバの抹茶ティーラテって美味しいですよね。 抹茶フラペチーノが美味しいのは当たり前ですが、たぬきちは抹茶ティーラテの方が好きです。 温かくまったりくつろげる、そんな味わい。 (adsbygoogl…
ども、初秋田デビューのたぬきちです。 2月は北海道に続き、秋田の田沢湖へ温泉スノボトリップにいってきました。 なぜ秋田かというと、新潟や長野と行った関東から比較的近いスキー場はいきつくして飽きたということもあります笑 それ以外にも、温泉旅行も…
ども、メキシカン大好きなたぬきちです。 沖縄サーフトリップとして砂辺でサーフィンしていた時のランチに、タコスが食べたくなり、沖縄No.1と評される有名店「メキシコ」に行ってみました。 場所は沖縄中部から少し南の方にある沖縄宜野湾市にあります。 駐…
ども、2019年は引き続き好調なたぬきちです。 2月の株式投資成績は 資金の繰り入れを除けば前月比で+5.21%でした。 (キャッシュを追加したのでその追加分も分母に入れると、+3.96%です。) 年初からは+18.6%になります。 2018年の12月前の水準まで無事戻り…
ども、沖縄サーフィンと琉球料理を楽しんだたぬきちです。 今回の沖縄サーフトリップで一番よかったグルメは沖縄中部うるま市に位置する「榮料理店」です。 食べログTOP5000にランクインするほどのお店で、3.66の評価です。 那覇からなら1時間ほどでいけるお…
ども、沖縄サーフトリップをしてきたたぬきちです。 初日の那覇空港についてからレンタカーを借りた後のランチとして、空港から車で20分ほどの人気沖縄そば屋「すーまぬめぇ」にいってきました。 場所は国場エリアで、駐車場もあるため車でも安心です。 (道…
ども、本業の他に多数の副業をしているたぬきちです。 今年も休日にベルサール渋谷ファーストの確定申告会場にいき、確定申告を無事完了しました。 朝一の8時半にいきましたが、すでに混雑しており行列・・・ しかし、5分程度で提出できよかったです。 (adsb…
ども、冬もサーファーなたぬきちです。 真冬でも思いっきりサーフィンしたい! ということで沖縄本島へサーフトリップしにいってみました笑 沖縄初サーフィンでしたが、事前情報だとローカルがキツそうな印象がありました。 実際にいってみての感想など書き…
ども、2泊3日の北海道スノボトリップにいってきたたぬきちです。 最終日は再度小樽からKIROROスノーリゾートでスノボをし、レンタカーで新千歳空港に戻ってきました。 北海道、最後の夜にふさわしいディナーを新千歳空港内で探したわけですが、やっぱり海鮮…
ども、小樽グルメを満喫したたぬきちです。 北海道スノボトリップ3日目の朝、小樽で新鮮な海鮮丼をいただけるお店7「味処たけだ」にいってきました。 朝7時からオープンなのですが、10分ほど早く到着しても入れました。 場所は小樽駅すぐ近くの三角市場内に…
ども、お寿司大好きたぬきちです。 北海道スノボトリップ2日目。 キロロスキー場にてスノーボードしたその夜に、小樽のお寿司さん「鮨 高大」にいってきました。 相方が前もって予約してくれており、18時スタートでした。 予約はスタート時しかとれないそう…
ども、パウダースノーを満喫したたぬきちです。 北海道スノボトリップの際に、後半2日間はキロロスキー場にてスノボをしました。 hiroppy.hateblo.jp パウダースノーが最高で、オフピステという整備されていない森の中を走るコースが面白く楽しめました。 (a…
ども、サーファー&スノーボーダーたぬきちです。 北海道スノボトリップの続きを。 ススキノの炉端焼き五醍にて日本酒と肴を楽しんだシメに、食べログで1位であったラーメン屋「一幻」にいきました。 歩いて10分程度で、ついてみると中は凄い行列でした。 (ad…
ども、ろばた焼き好きなたぬきちです。 北海道スノボトリップにいった初日に札幌市内のホテルに宿泊しました。 hiroppy.hateblo.jp ススキノまで近かったため、食べログで評価の高かった炉端焼きのお店、「酒庵 五醍」を前もって予約していってきました。 (a…
ども、スノーボーダーたぬきちです。 北海道へ2泊3日のスノボトリップにいってきました。 初日に新千歳空港についてから向かったのがサッポロテイネスキー場です。 hiroppy.hateblo.jp 札幌市内にあり、アクセス抜群ながら豊富なコースが魅力のスキー場でし…
ども、 2019年は出だし好調なたぬきちです。 1月の株式投資成績は 12月比で+12.81%。 2018年の12月にやられた分の半分以上を回収できました。 無事昨年の損失分を取り戻せ、利益の一部も戻せた形です。 ふう、一安心。 2月は節分たぬきちでいきます。 節分た…
ども、冬はスノーボーダーなたぬきちです。 今年の初滑りに北海道へスノボトリップにいってきました。 3連休という時期にも関わらず羽田空港から新千歳空港までの往復航空券が1万3000円という格安だったからです。(新潟行くよりも安い!) スノボもそうです…
あけましておめでとうございます、たぬきちです。 2019年のたぬきちテーマは「勝負」ということで、目標とやりたいことなどをまとめました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 2018年の目標 昨年の目標を見返してみると、「守り」という…
ども、たぬきちです。 2018年も1年間大変お世話になりました。 恒例の1年の振り返りと来年への抱負を書きたいと思います。 2018年の目標と振り返り 2018年、つまり今年のはじめに書いた記事を振り返ってみます。 総評すると、「遊びの年」と言えます。 hiro…
ども、2019年もサーフィンしまくるたぬきちです。 1/5のイチゴの日に、新春初サーフィンをしに湘南の鵠沼海岸へ行ってきました。 3mmジャーフルしか持っていないたぬきちにとっては危険な賭けでした笑 無事、2時間ほどサーフィンを楽しんできました。 最高気…
ども、映画大好きたぬきちです。 クリスマスイブに、定番の六本木ヒルズのTOHOシネマズで映画を見てきました。 ボヘミアンラプソディと迷いましたが、相方が見たい「アリー・スター誕生(A Star is born)」をど真ん中の席で鑑賞しました。 演出は辛めでした…