2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧
ども、本業(?)以外の副業や投資を頑張るたぬきちです。 本日家に帰ったら、恐怖の手紙が届いていました。。 その名も「区民税・都民税の納税通知書 兼 変更通知書」。 長いッ!! この前も6月に確定申告の見直し・確認通知書がきたので「またかよ」という…
ども、週末サーフィンが趣味なたぬきちです。 ショートボードを持ち運ぶ際に「サーフボードケース(サーフバッグ・カバー)」は欠かせません。 車ではそこまで必要ないかもしれませんが、徒歩での移動や特に電車移動などでは必須ですね。 サーフボードケース…
ども、週末電車サーファーのたぬきちです。 車の免許は持っていますが車を持っていないため、サーフィンに車で行く際にはレンタカーやカーシェアを利用しています。 しかし、いちいち車を借りていると、お金もかかりますし、都内からの運転も大変です。 その…
ども、サーフィンで肌が真っ黒なたぬきちです。 サーフィンって日焼けしますよね。 女性のサーファーも見かけますがやっぱり日焼けしちゃってますね。 肌に気を使っている方は、全身ウェットスーツで、サーフグローブとサーフブーツ、そしてサーフハットを着…
ども、お盆はサーフィン三昧だったたぬきちです。 お盆明けも元気にサーフィン、ということでいつもの鵠沼海岸にいってきました。 さすがシーズンだけあって人が多いですね。 夏のお盆明けからのシーズン、気になるのは「クラゲ」ですよね。 お盆明けの鵠沼…
ども、週末サーファーたぬきちです。 いやぁ、またやってしまいました。。 この前岩で足を切ったばかりなのに、今度は足の指を突き指してしまいました・・・(トホホ・・・) 台風19号サーフィンは波が高く非常に楽しかったのですが、怪我してしました。 人…
ども、週末サーファーのたぬきちです。 まだまだ初級者ショートボーダーなたぬきちですが、メキメキと上達しております。 特にパドリングに関しては、筋肉もどんどんついてきてスピードも上がっています。 サーフィンの足となるパドリングは、特に初心者にと…
ども、最近は日経平均トレードで儲けているたぬきちです。 トルコリラ急落など大きな動きの予兆が見られる今日このごろ。 トレーダーの方はいくつかポジションをとっているのではないでしょうか。 今年の3月くらいに読んだ本書「高勝率トレード学のススメ (…
ども、週末サーファーのたぬきちです。 サーフィンをはじめてから早4ヶ月。 一年の3分の1がたちました。 ショートボードも随分乗りこなせるようになり、気づけば上半身がムキムキに。 サーフィンって筋トレにすごくいいので、ダイエットにもおすすめです。 …
ども、お盆も元気に株式投資なたぬきちです。 マックス・ギュンター著の「マネーの公理 - スイスの銀行家に学ぶ儲けのルール」を読みましたのでその書評やら感想をまとめていきます。 マネーの公理は投機家の本として、スイスの金融マフィアによる儲けの掟を…
ども、お盆は連日サーフィンしているたぬきちです。 またやってしまいました。。。 サーフィン中に岩場に足をついてしまいケガしていまいました(トホホ・・・) 一度やったことはあるのですが、そのときよりもケガの範囲が広かったです。 安全のためにはサ…
ども、お盆も連日サーフィン予定のたぬきちです。 サーフィンは初心者にとって、ハードルの高いスポーツです。 なぜなら、うつ伏せに寝た姿勢から波に乗って、ボード上に立つという動作が難しいからです。 パドリングするにも方と背中の筋肉が要求されますし…
ども、週末ショートボーダーのたぬきちです。 いやぁ、五十嵐カノアすごいですね。 カリフォルニアのハンティントン・ビーチで行われたUSオープンにて、日本の五十嵐カノアが連覇という快挙。 東京オリンピックにも期待大です。 Kanoa Igarashiさん(@kanoaig…
ども、毎年2,3回花火みるたぬきちです。 今年の花火第一弾は板橋花火大会にいってきました。 江戸川花火と迷いましたが、板橋花火のほうが比較的に混雑しないので楽さを選びました(笑) 無駄な時間なくスムーズに見て帰ることができてよかったですね。 行き…
ども、兼業投資家のたぬきちです。 暑い7月が終わりましたね。 7月の株式投資における成績は+1.2%と冴えませんが、停滞相場の中ではまずまずの結果と捉えています。 そろそろ夏枯れが来そうな気配ですね。 大きな変動もなく、着々と稼ぐ 7月はとりわけ大きな…