2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧
エリック・リースの「リーン・スタートアップ」を読まずに起業するのはバカ。 と言い切れるほどに、本書は良書である。 不確実な状況下で進む不確実なプロセスである「起業」という行為を「マネジメント」するという視点で書かれている。 つまり、不確実であ…
よく社長に「クビだ」とか「辞めろ」とか「退職しろ」と言われたということを聞く。 そもそもそんなことをいう時点で倫理的に問題であるが、 なぜこんな非道徳的な発言が社会的地位のある社長から出てくるのか、について今日は考えてみたい。 社長の目的は「…
相手にする必要がないような人が一定数、周りに必ずいることでしょう。 自分自身にとって、マイナスにしかならない影響を与えてくる人はいませんか? 真面目で良い人は、そんな人に対して真剣に相手をしてしまい、本来の力を発揮できずにいることが多々あり…
優秀さとは何か。 一度は考えたことがあるだろうか。 勉強ができる、頭の回転が早い、不確実な状況でも最適な行動が取れる・・・といった様々な「優秀さ」があるだろう。 今日は「優秀さとは何か」ということについて考えたい。 優秀さとは何か。辞書を見て…
美容室でBrutusの本特集を見ていた。 そのときに「無駄」に関する記述を見つけて、「無駄」について改めて考えた。 そのことを今日は無駄に書きたい。 無駄。それは無駄であるがゆえに無駄と呼ばれる行動を指す。 しかし、無駄は決して無駄ではない。と、ち…
ピーター・ホルトン監督作品、マイ・フレンド・フォーエバー(The Cure)を見たのでその感想や名言をまとめたい。 HIVをテーマとして、それにまつわる偏見や差別を子供目線でひも解き、 純粋な心による「友情」を描いた感動の名作であった。 それでは、名言を…
ピーター・シーガル監督作品「50回目のファースト・キス(50 First Dates)」を見たので、その感想と名言等をまとめたい。 アダム・サンドラー、ドリュー・バリモアが共演している本作は、笑いあり、感動ありのラブ・ストーリーであり、カップルでいちゃいちゃ…
この世でいちばん大事な「カネ」の話 漫画家、西原理恵子著の『この世でいちばん大事な「カネ」の話』を読んだのでその感想を書きたい。 本書の内容を要約しまとめると、 「貧しい」ということは、「自由」を失うということ。 現実的に道を切り開くには「考…
バレンタインデーがやってきた。 浮かれる男子、ドキドキの女子の構図が巷で見られる一年で一回の行事。 そして、女性からのアプローチが唯一公式に認められている日といっても過言ではない。 その「チャンスの日」の活かし方を、男(♂)目線から考えてみた…
つながりこそが、ボクらの武器。 細田守監督作品の映画「サマーウォーズ」の感想や名言をまとめたい。 個人的には、ノスタルジックかつ新鮮な映像美と、家族愛を中心としたストーリーで子供でも大人でも楽しめる、ジブリ的な映画であると感じた。 現代的なイ…
日本を代表するアニメ映画といば、宮崎駿だろう。 ジブリ映画として、数多くの名作を世に送り出した功績は大きい。 その後継者として、ポスト宮﨑駿と言われるのが「細田守」である。 今日はこのことについて、考えを書いていきたい。 以下のたぬきち個人的…
たぬきちは20代ながら既に7回、自力での引越しを行った。 なぜ自力で引越しをするかというと、出費を最小限に抑えられ、スケジュールや移動方法の自由度が高いからだ。 引越業者に頼むと、どうしても3万円以上の出費は避けられない。 また、業者との見積もり…
「言葉こそがあなたの武器である」 言葉をテーマにしたクーリエ3月号。 その中でたぬきちが印象に残った言葉をまとめたい。 本書の中で、たぬきちが面白いと思った特集は「このアドバイスで、私の人生は変わった」である。 「昔のやり方に戻るな」 チャーリ…
アマゾンKindleで「ミニスカ宇宙海賊」がセールってたので共有したい。 1巻なんと91%OFFの95円!! ミニスカ宇宙海賊 1posted with amazlet at 14.02.10朝日新聞出版 (2012-08-01)売り上げランキング: 4Amazon.co.jpで詳細を見る 1巻以外の2〜10巻は半…
ブログ本格始動から7ヶ月が経過した。 そして、2014年目標に向かっての最初の一ヶ月を終えた。 結論を先に述べると、1月目標を大幅に超える成果がでた。 大幅に目標を上回った要因はひとつだけ。 「角川Kindle70%OFFセール」である。 コレ関係の記事による…
たぬきちは20代中盤ながら既に7回、自力での引越しを経験している。 その経験から得られたノウハウの暗黙知を共有したい。 引越業者に頼むと、どうしても3万円以上の出費は避けられず、業者との見積もり等の手続き、日程のスケジュールの不自由度や、結局荷…
映画「永遠の僕たち」(restless)を見たのでその感想と名言等をまとめたい。 切ないけれど、ほっこりできる、なんとなくまったり映画がみたいときにイイ映画ではないだろうか。 さすが、ガス・ヴァン・サント監督作品である。 甘く、切ないラブ・ストーリー…
引っ越しの際に、貼ったシールなどを剥がす人も多いことではないでしょうか。 たぬきちもその一匹でした。 ダイソーで買ったシールのホワイトボードを壁紙に貼ってしまっていました・・・ その壁紙を傷つけずにシールを取ろうと悪戦苦闘した際に編み出した、…
角川コミックス・エースの「JA~女子によるアグリカルチャー~」(鳴見 なる、 唐花見 コウ著)をKindle角川セールで大人買いしたたぬきち。 起業×農業をテーマとするたぬきちにとっては非常に有益なマンガである。 キャラクター、ストーリー自体も面白く、…
カドカワコミックス・エースの漫画、「僕だけがいない街」をAmazonの角川大セールで試し買いしたたぬきち。 第1巻〜第3巻を、あまり期待せずに読んでみたら意外と 「超面白かった。」 その「僕だけがいない街」について、まとめていきたい。 物語のあらす…
僕がイケハヤを嫌いな理由は、 手抜きの記事が散見される 思いつきなことをそれっぽく言う 他者の受け売りを自分のことのように言う 適当な発言が多い といったところだろうか。 しかし、正直に言って、上記はそんなに問題ではない。 というか、実際にブログ…
映画「美女と野獣(Beauty and the Beast)」を見たのでその感想と名言をまとめます。 劇団四季のミュージカルでも有名であるが、ディズニー映画はあまりないのではないかと想定されます。 ディズニー映画の「美女と野獣」は、フランスの民話『美女と野獣』(J…
アマゾンKindle月替りセール「2月」が始まったのでオススメ書籍をまとめたい。 今月は投資本の良書あり、まんがで読破シリーズなど面白い企画ものもあり、自己啓発ものも多く、とにかく買いのものが多い印象。 とくに投資のバイブルは、投資に興味のある人で…
マクドナルド(Mcdonald)が嫌いである。 今日はその理由をまとめたい。 たぬきちがなぜマクドナルドが嫌いかというと、 世界の自然環境・文化環境を破壊している 徹底した経済的合理主義 安くみせかけて、低所得者からカネを巻き上げている 不健康で、環境…
同棲する場合の役所手続きについてまとめたい。 役所手続きの段階ということは、既に賃貸アパートの契約も行っているのではないだろうか。 その場合、相方を「婚約者」という形で伝えていることだろう。 では、役所手続きの場合どうなるのか。 それを以下に…
転入届と転出届、転居届の役所手続きと必要書類まとめたい。 引越しの際の参考になれば幸いである。 [基本的な手続き方法] 引越し前後で市町村区が異なる場合 1.引越し前の市区町村役場の窓口で転出届を書いて提出 2.転出証明書をもらう ※本人または世帯…
初心者SEは以下のエラーに陥ったことはないだろうか? ORA-22056: 値が0(ゼロ)で除算されています。 この原因と解決方法について簡単にまとめる。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 原因 :示された値が0(ゼロ)で除算されていること 解決…
バスケット用品の賢い選び方・買い方をまとめたい。 初心者におすすめの買い方は、 1.バスケ用品点もしくはバスケ用品を扱っているスポーツ店に実際に行き、店員のアドバイスを受けながら欲しいバスケット用品を吟味する。 2.欲しいものが決まったら、そ…
公共料金(電気、ガス、水道)などの支払い方法として、口座振替とクレジットカード払いが選択できる。 どちらの支払い方法にしようか迷う人も多いだろうと思う。 そこで両者の支払い方法のメリットとデメリットをまとめたい。 クレジットカード払い(引き落…
この度、たぬきちは「システム監査技術者」を目指すことにした。 現在、起業の準備を進めているが、起業予定日はまだ先のため、 リスクマネジメントとして「いつでも食っていける状態」の確立のために以下の活動を行っている。 不労所得の拡大(投資、ブログ…