ども、兼業投資家サーファーのたぬきちです。
妻が誕生日プレゼントに「タッチペンを使えるiPad」がほしいという要望があったため「2018年春モデル」を購入しました。
実際にアップルの店舗でiPadプロも使わせてみて、メリットなど使用感を比較した結果です。
2018年春のiPadとiPadプロの間には3万円ほどの開きがありますが、その価格差ほどの性能差を感じなかったため、iPadにしました。
タッチペンの使い心地
タッチペンの使い心地は、通常のiPadでも十分といえるほどの仕上がりです。
お絵かきやメモなど、通常の紙と遜色なく描け便利です。
もちろんiPadプロのほうがなめらかではありますが、iPadでも問題ないです。
価格を気にしない方ならProのほうがよいですが、コスパを気にする方は圧倒的にiPadです。
iPadケースのおすすめ
iPadケースも購入しましたが、様々比較して、下記アイテムにしました。
スリムさを失わずに、タッチペンを収納でき、背面のアップルマークもそのまま見ることができます。
iPadを立てて使うこともできるため非常に便利でおすすめです。
タッチペン充電器が便利
iPadのタッチペンを充電するのが面倒という方も多いのではないでしょうか。
タッチペン充電器があると非常に便利です。
指すだけで充電でき、さっと使えるためデスクに置いておくと重宝します。
ぜひ活用してみてください。