ども、投資家たぬきちです。
本はてなブログをHTTPS化(SSL化)してみましたのでやってみた感想と見えてきたデメリットなどについて書きます。
はてなブロガーの皆様はご存知の通り、管理ツール上からHTTPS化する機能が追加されました。
SEOなどにも影響するため、さっそくHTTPS化をしてみました。
設定変更は一瞬
一度HTTPS化すると戻せないため、慎重に実施する必要があります。
しかしたぬきちは、えいっとやってしまいました。
案の定Mixedコンテンツとなり、緑の鍵マークは表示されませんでした。
アマゾンアフィリエイトウィジェットと本デザインテーマの検索アイコンが原因
開発者ツールで確認してみると、アマゾンアフィリエイトウィジェットと本デザインテーマの検索アイコンの2つがミックスドコンテンツに該当していました。
それらを削除すると、ご覧の通り、無事に検索窓に鍵マークが表示されました。
意外と簡単でしたね。
管理ツールが壊れている
HTTPS化できたは良いものの、管理ツール側が壊れてしまいました。
デザイン設定画面にデザインがあたっておらず、アクセス解析では詳細の流入や人気の記事がわからなくなってしまっています。
はてなさん、ぜひ早めの修正をおねがいいたします。
必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア"の極意posted with amazlet at 18.03.12コグレマサト するぷ
インプレス
売り上げランキング: 22,320