ども、たぬきちです。
ついにDeNAが全サイト非公開にしましたね。
他企業が同じ手法で未だ記事追加し続けている中で、評価できる対応ではないかと思います。
倫理的に考えて、プラットフォーマーが責任をとるべき
現状の法制では、CGMの場合、プラットフォーマーはユーザーが上げた記事に対する著作権違反や薬事法違反の責任を追及されない形になっています。
しかし倫理的に考えて、それはいかがなものでしょう。
どう考えても法の整備が遅れているといえ、企業倫理としては責任をとる姿勢がなければダメかと思います。
他事業者へも規制しなければ根本解決にならない
今回DeNAだけ追及されていますが、他事業者のサイトも同じようなものです。
それは不公平であり、このような指摘があったにも関わらず未だ続けている事業者はよりタチが悪いです。
業界全体で規制すべき問題といえます。
画像投稿サイトも規制を
画像投稿サイトも同様の問題があります。
芸能人画像やイラストなど、本来は著作権で守られるべき画像が多くあります。
運営側でキチンと管理されていれば問題よいですが、それはなかなか不可能な領域なため、違反が多いサイトに対しては今回のように日の元にさらして、非公開等の対処を求めていきましょう。
権利団体、ユーザー、内部社員は声を上げよう
権利団体やユーザー、内部社員は違反や倫理的な異常性を見つけたら内部告発や記事化して対処を求めていきましょう。
今回のように、明らかな不誠実な事業は追い込まれる世の中になってきたのですから。