冬スポについての記事を前にも書いたが、評判の悪さが目立ったのでもう一度考えてみました。
冬スポでスキー・スノボ用品を買うメリットとデメリットは何か?
冬スポのメリット
冬スポのメリットを以下にまとめてみました。
普通の一般的な店よりは安い。(ネットよりは高い)
それなりのサービスを受けられる。(店舗よりは低いサービス)
スノボ用品を一式「まとめ買い」できる。
イベント気分を味わえる。(彼女や友だちと楽しめる)
活気があってテンションがあがる。
即断即決できる。(冬スポで買う!と決めればいろいろ悩む時間を節約できる)
芸能人に会える(時と場所による)
こうしてみるとメリットが「中途半端」なんですよね。
お祭り的気分で一気に買う!というのが最大のポイントであり、主催者側もそれによる「浪費」を狙っているのでしょう。
冬スポのデメリット
それでは、冬スポのデメリットをまとめてみます。
疲れる。(人の多さ、移動、混雑)
ネットより高い。
サービスが中途半端。(人が多いため一人に対する従業員のサービスが限られる)
ワックスとか、郵送等が面倒。
余計なものを買ってしまいそうな雰囲気。
冬スポの「評判が悪い」のは、期待値に対する満足感がどうしても低くなってしまうことにありますね。
実際に行ってみますと、予想外に疲れます。
また出費も増えがちなため、どうしても満足感は下がっていまいます。
したがって、時間がかかってもいいから、なるたけ安くあげたいという人は、ネットで買うことをおすすめします。
スキー・スノボ用品の賢い買い方
やはり、賢い買い方は「近場の小さなショップ」でサービスを受け、気に入ったアイテムを決定し、 それをネットで買うという方法だろう。
ネットで買うならAmazonも断然安い。信頼できるのでたぬきちもアマゾンで購入したものを長年愛用しています。
特にケツパッドがないと、つらい目に合うので、これは今すぐポチるべきアイテム。
スノーボード ケツパッド ヒッププロテクター ヒップパッド 耐衝撃パッド Lposted with amazlet at 14.01.11TorchJapan
売り上げランキング: 185
DVD付き 絶対うまくなる!スノーボード―自分仕様のテクニックをマスター! (セレクトBOOKS)posted with amazlet at 14.01.11出口 超
主婦の友社
売り上げランキング: 10,340