投資家たぬきちのブログ

都心から鎌倉移住した兼業投資家サーファー。株式投資からFXメインとなり目標10億を目指す日々を綴ったブログ。

「ご教授」と「ご教示」の違いまとめ!ビジネスでの用途と真の意味!

人から何かを教えてもらうときに、
丁寧な言葉使いとして良く使うものに
「ご教授ください」
「ご教示ください」
がある。


一般的に良く使われるものは「ご教授ください」の
ほうではないだろうか。

このどちらの言葉を使ったほうが良いかは決まっている。
結論を述べると
「ご教示ください」
が大抵の場合、正しいのである。

それでは、それぞれの意味を確認してみたい。(大辞林 第二版 (三省堂) からの引用)

【ご教示】
(1) [「きょうし」とも] おしえしめすこと。示教。「御―を賜りたく」
(2) 実験・調査で、研究者の意図する行動を被験者にとらせるための指示。

【ご教授】
(1) (ア) 児童・生徒に知識・技能を与え、そこからさらに知識への興味を呼び起こすこと。
  (イ) 専門的な学問・技芸を教えること。「国文学を―する」「書道―」
(2) 大学などの高等教育機関において、専門の学問・技能を教え、また自らは研究に従事する人の職名。助教授・講師の上位。

以上を比較すると、
「ご教示」は「軽めの知識」や「短期間」で教えをいただく場合に用いられ、
「ご教授」は「重めの技芸」や「長期間」で教えをいただく場合に用いられる。

つまり、ご教授というのは「伝授」に近く、飛天御剣流などを長期間に渡って教えてもらうときに用いられるものであり、
日常で使うような一般的な意味に近いのが「ご教示」ということである。

あえて「ご教授」という言葉を使うことによって、長期間にわたって教えていただくというニュアンスを出すことも可能でしょう。

明日からぜひ参考にして言葉を選んでいただければ幸いです。

 

 

できる大人のモノの言い方大全

青春出版社
売り上げランキング: 156
※免責事項:投資は自己責任でお願いします。当ブログはあくまで個人的見解を述べているだけであり、当ブログを元にした投資による損失等の責任は、当ブログは一切負いません。