投資家たぬきちのブログ

都心から鎌倉移住した兼業投資家サーファー。株式投資からFXメインとなり目標10億を目指す日々を綴ったブログ。

書評

この世でいちばん大事な「カネ」の話-書評要約まとめ!西原理恵子氏の金銭哲学。

この世でいちばん大事な「カネ」の話 漫画家、西原理恵子著の『この世でいちばん大事な「カネ」の話』を読んだのでその感想を書きたい。 本書の内容を要約しまとめると、 「貧しい」ということは、「自由」を失うということ。 現実的に道を切り開くには「考…

人生を変える言葉。言葉こそがあなたの武器である。クーリエ2014年3月号に学ぶ考え方。

「言葉こそがあなたの武器である」 言葉をテーマにしたクーリエ3月号。 その中でたぬきちが印象に残った言葉をまとめたい。 本書の中で、たぬきちが面白いと思った特集は「このアドバイスで、私の人生は変わった」である。 「昔のやり方に戻るな」 チャーリ…

成功の秘訣は先延ばしにある。投資もビジネスもスポーツも人間関係も「待つ意思決定」で。クーリエ2014年2月号に学ぶ考え方。

クーリエ2月号「正しい「計画」を立てればきっと人生はうまくいく。」を読んだのでその書評やら感想を。 今月号は全体的に面白かった。 特に面白かったのが、以下の記事である。 1.成功の秘訣は「先延ばし」にあった。 2.頭を良くしたい人のための正し…

書籍代をケチってはならない。むしろ本にお金を浪費すべきだ。重要な自己投資として。

ども、本の虫たぬきちです。 書籍代(本など)をケチる人をたまに見かけます。 たぬきち的には信じられないことです。 なぜなら、書籍代をケチることは、自己の成長を妨げるだけでなく、セレンディピティ的機会を損失するためです。 本は高い? 本は高いでし…

「体系 黒澤明」浜野保樹編集の書評要約まとめ!収集可能な黒澤明映画監督の全文章が記録として蘇る傑作。映画人の必読書。

「体系 黒澤明」は東京大学名誉教授の浜野保樹教授が編集した黒澤明の文章集である。 それは、中学の作文から映画化されなかった脚本「棺桶丸の船長」まである。 映画監督を目指す方は必読の書であるといっても過言ではないだろう。 書評要約まとめと題した…

ちきりんのゆるい考えはたぬきちに類似し共感。書評要約:ゆるく考えよう - 人生を100倍ラクにする思考法。

ブロガーちきりんの「ゆるく考えよう - 人生を100倍ラクにする思考法」がKindleセレクトで安くなっていたので、帰省帰りの新幹線の中で読んでみた。 その感想と書評、要約を書きたい。 読んでみての率直な感想は、 たぬきちの考えと非常に類似していて共感し…

安藤美冬の限界 - 書評要約「僕たちはこうして仕事を面白くする」spree代表ノマドワーカーのフリーランススタイル考察。

「僕たちはこうして仕事を面白くする」という本を読んだのでその感想を。 本書に出てくる8名の「ジセダイ」を一人ずつ書いていきたい。 まずは安藤美冬さんから。 記事タイトルに「安藤美冬の限界」として挑発的な文言を書いているが、 批判的な意味かつ意図…

イケダハヤト「ブログエイジ」書評要約まとめ!

前記事の「武器としての書く技術」略して「ブキ書く」(瀧本哲史風)が面白かったので、そのまま「ブログエイジ」を購入し、読んみながら感想を書きたい。 「ブログは農業のようなものだ。」 いや、違うだろ!って思うのは当たり前だし、厳密な定義として議…

【書評要約】会社を踏み台にして昇る人踏み台にされて終わる人(夏川賀央)−週末起業実践中

ども、兼業投資家たぬきちです。 夏川賀央氏の本書「会社を踏み台にして昇る人踏み台にされて終わる人」がKindleセールになってたので買ってみました。 正直あまり期待していなかったのですが、意外と面白かったので書評を書きたいと思います。 Kindleセール…

武器としての書く技術書評要約まとめ!イケダハヤト氏のブログ術を盗んで、追いつき追い越せ!

ブログを本格開始して後1ヶ月ほどで半年になる。 ブログを書くことが習慣化してきた時点で「ブログ強化」のために、 Kindle「冬のセール」になっていた本書を読んだのでそのまとめと感想を。 イケダハヤト氏はブログで月70万PV、約50万円稼いでいるとのこと…

「1万円起業」書評要約まとめ!片手間で始めてじゅうぶんな収入を得る方法。

前から気になっていた本書「1万円起業 片手間で始めてじゅうぶんな収入を稼ぐ方法 」を読んだのでそのまとめと感想を。 背景 ・「小さい物が勝つ時代」自由と価値を手に入れるなら手軽に始められるマイクロビジネス ・市場テスト、立ち上げ、事業の拡大を短…

本田直之「思考を柔らかくする授業」書評・要約まとめ。ありきたりの内容であるが、うまく作られている本。

本田直之「思考を柔らかくする授業」を読んでみた。 結論から言って、本田直之氏の本は焼き直しが多いと言われているが、まぁその通りな感は否めない。 しかし、内容としては、自由な生き方を目指す人への啓発本として有効であることは事実であろう。 何度も…

本田直之氏「新しい働き方」書評まとめ!就活性必読!転職活動にも必読!会社を「利用」していくことが「当たり前」の時代へ。

本田直之氏の「新しい働き方」を読んでみたのでその感想。 簡単にまとめると、 終身雇用は終わった。会社を「利用する」視点で選べ! というところだろうか。 今までの就活関連本とは違う視点で書かれており、就活性にとっては自分の人生を考える上で重要と…

堀江貴文「ゼロ」書評要約!地頭の良さと圧倒的な行動力(ノリのよさ)で駆け抜けた起業人生

堀江貴文氏(通称ホリエモン)の本書「ゼロ」を読んでみたのでその感想。 本書はホリエモンの飾らない「ありのままの姿」が描かれている。 ホリエモンの生い立ちから起業に至るまでの「リアル」を知りたい人にはおすすめの本である。 本書を読むことのメリッ…

梅原猛「人類哲学へ」を読んで。草木国土悉皆成仏 - 日本的価値観が世界を救う。書評まとめ。

梅原猛氏の「人類哲学」を読み、それを受けての自分の考えを整理し述べてみたい。 本書を手に取るきっかけとなったのは、実家に帰省中に偶然見ていたNHKのテレビ番組に梅原氏が出演していたことが原因である。 テレビを見ていて、この人の考え方は自分の考え…

風の谷のナウシカが最高のマンガ。風立ちぬのつながりまで - 宮崎駿はやはり天才。

風の谷のナウシカの漫画版を改めて全巻読んだたぬきち。 その完成度の高さに感動しました。 それは多くの知識・経験を得た今だからこそ感じられるものであったと思います。 宮崎駿は今までの記事で述べた通り、一貫して「日本的価値観」や「自然中心主義価値…

書評要約:社長復活 - なんとも残念なその後。自分を大きく見せよう・印税稼ごうと必死さが伝わる。

社長失格を読んで、意外と面白く、著者のその後が気になったので社長復活を借りて読んでみた。 結論から述べると 「残念な本」 の一言である。 社長失格からその後のことを綴っているのだが、 なんともつまらない。 会社2.0という概念を持ち出し、失敗しない…

書評要約:里山資本主義 日本経済は「安心の原理」で動く

ども、里山たぬきちです。 里山資本主義を読んでみましたのでその感想や書評を。 本書の考え方は起農家たぬきちとしては非常に重要なものです。 現在の経済は物事の一面しかとらえておらず、 それが世界の歪みを引き起こしていると考えている。 里山資本主義…

書評要約:年収300万からの資産運用術 - 超入門 海外不動産投資まとめ - 海外不動産投資への挑戦が始まる。

海外不動産投資を始めたいたぬきち。 Kindleで安く売っていた本書 「年収300万からの資産運用術 ―超入門 海外不動産投資」 を購入し読んでみた。 期待値が低かったためか、 面白く、またもっと学びたいと思える内容であった。 (逆に言えば、内容が少なく、…

社長失格まとめ - 起業のリアルを疑似体験できる本

社長失格は起業における失敗をリアルに描いたものである。 著者自身の起業体験談を赤裸々に語っているのが特徴的である。 とりわけ若い人は、起業のよい面ばかりを見る傾向があり、 そのような人が「現実」を知る上で有効となる本といえる。 しかしながら、…

書評要約:ワンクリック―ジェフ・ベゾス率いるAmazonの隆盛 - 特許取得でマウスでもスマホでも最強のアマゾン。

ワンクリック - 本書はアマゾン創業者、ジェフ・ベゾスの半生とAmazon.comの成長を描いた本である。 ベゾスのイメージは、投資機関にいた金融系ビジネスマンからIT起業を立ち上げたというものであったが、たぬきちの全くの誤解であった。 ベゾスは生粋の理系…

クロネコヤマト - 小倉昌男「経営学」の書評とまとめ!高い倫理観の尊敬できる経営者。

「クロネコヤマトの宅急便」でおなじみのヤマト運輸。 たぬきちもよくお世話になっています。 その「宅急便」事業を生み出した経営者、小倉昌男(おぐらまさお)氏の書いた経営本がKindle月替りセールになっていたので迷わず買ったたぬきち。 その事業背景を…

宇宙は何でできているか - 素粒子物理学で解く宇宙の謎 - ヒッグス粒子存在確定による標準理論の完成となる。

宇宙は何でできているのか これは人類だけではなく、たぬきちにとっても興味深い問いである。 たぬきちは「量子力学」や「統計力学」といった「現代物理学」を それなりに学んでいたからなおさらだ。 この問いに対する現在の答えを示しているのが本書、「宇…

最も大切な遺産とは「ビジョン」である - 追記:最優先事項 - 7つの習慣「第三の習慣」要約まとめ

「7つの習慣 最優先事項―「人生の選択」と時間の原則」は、「7つの習慣―成功には原則があった!」の第三の習慣「重要事項を優先する」をより深く、より詳細に掘り下げてまとめたものである。 最初の記事「最優先事項 - 7つの習慣「第三の習慣」要約まとめ」(…

重要事項を優先する方法とは、週30分でできる波及効果の大きい活動を実行すること - 追記:最優先事項 - 7つの習慣「第三の習慣」要約まとめ

「7つの習慣 最優先事項―「人生の選択」と時間の原則」は、 「7つの習慣―成功には原則があった!」 の第三の習慣「重要事項を優先する」をより深く、より詳細に掘り下げてまとめたものである。 第二部 最優先しなければならない重要事項を探る 第二部は以下に…

「最良」の敵は「良」である。時計と羅針盤。 - 追記:最優先事項 - 7つの習慣「第三の習慣」要約まとめ

「7つの習慣 最優先事項―「人生の選択」と時間の原則」 は、 「7つの習慣―成功には原則があった!」の第三の習慣「重要事項を優先する」をより深く、より詳細に掘り下げてまとめたものである。 第一部 時計と羅針盤(コンパス) 第一章 死の床で、どれくらい…

XHTMLとCSSによるWebサイト作成要約まとめ! - コーディングによるサイト作成の初心者第一歩!

「よくわかるXHTMLとCSSによるWebサイト作成 (よくわかるトレーニングテキスト)」 を読んだので以下にいつものように、要約というかまとめというかを集約しておく。 本書は初心者でも学びやすくとっつきやすく、なにより「薄い」のでオススメである。 Webサ…

一冊の力を信じたい - 三島邦弘『計画と無計画のあいだ』まとめ。

三島邦弘『計画と無計画のあいだ』を読んだので、 印象に残った言葉を以下にまとめたい。 「一冊の力」を信じること ー これがミシマ社の原点回帰 「出版社をつくろう」 それは自分のなかでは典型といってもいいもので、目の前に光の道がパッと広がった。そ…

下町ロケット - 「夢は、研究室じゃなくても叶えられる」 - 印象に残った言葉まとめ

下町ロケットを読んだので、印象に残ったことばをここにまとめたい。 「夢は、研究室じゃなくても叶えられる」 挑戦の終わりは新たな挑戦のはじまりだ 自分のためではなく、家族や社員のために働いている ーそう考えることで、自分は心のどこかにある挫折感…

コトラーのマーケティング3.0まとめ!- 世界をより良くする価値主導のマーケティング !!

コトラーのマーケティング3.0 ソーシャル・メディア時代の新法則 を読んだので、ここにまとめておく。 目的 マーケティング1.0 製品を売る 製品中心 マーケティング2.0 顧客を満足させる 消費者中心 マーケティング3.0 世界をより良くする 価値主導 マーケテ…

※免責事項:投資は自己責任でお願いします。当ブログはあくまで個人的見解を述べているだけであり、当ブログを元にした投資による損失等の責任は、当ブログは一切負いません。